インストールはこちら🌸

ライフアフターってどんなゲーム?🌸

2019年春のリリースされたサバイバルゲーム
『ライフアフター』は人をゾンビにするウイルスが汚染された世界が舞台。
プレイヤーは愛犬と共に
感染者と突然変異のモンスターが徘徊するフィールドで
資源を回収し、採集しながら野営地、書店を建造していきます。
ビルダー的要素と
ゾンビとの戦闘要素の詰まった
サバイバルゲームとなっております。
全て自分で作るところからスタート

このゲームでは、食料や家の壁
ゾンビと戦う武器などほとんどが作成可能です。
家もマインクラフトのように作成できます。
ただし、それらを作成するためには素材が必要です。
また、それらは消耗品なので、壊れることもあります。
できるだけ強度の高いものを作成して
壊れたら修理をして直しましょう。建築レベルが上がると
家のグレードも上がり、ストーリーをより効率よく
進めることが出来ます。
ガチャ・リセマラ情報lについて🌸
リセマラは必要ない?
このゲームではガチャ要素がほとんどありません。
なので序盤でリセットする要素もないのです。
その時間があれば
ゲームを進めて慣れた方が良いでしょう。
またこのゲームは継続性が鍵を握ります。
どれだけ毎日コツコツ進められるか
素材をコツコツ集められるか。
1日1日の積み重ねで大きく差がついてしまうので
リセマラはせず、早くゲームを進めましょう。
製法書合成が唯一のガチャ要素

製法書合成とは、レシピを作れる機能で
ランダムで1つだけ排出されます。
ほとんどの武器は素材があったとしても
レシピを所持していないと
製造できないため
製法書合成は重要要素の1つでもあるのです。
序盤の攻略方法について🌸
ガイドに沿ってプレイしよう

まずはチュートリアルでゲームに慣れていただきます。
ゲーム性を理解するためにもここは慎重に進めていきましょう。
次にやることや行くべき地点に
白い矢印や光が画面上に出てきます。
左上にもミッションが表示されているので
そのミッションに従って進めていきましょう。
また何をすればいいかわからなくなったら
左上にミッション欄を確認してみましょう。
ミッションに従って動けば
効率的にゲームもクリアできるはずです。
感染者から身を守ろう

ライフアフターの最大の目的は
感染者から『生き残る』ことです。
このゲームではウイルスが世界中に蔓延し
感染者がひしめく世界となっています。
武器を使って、感染者と戦い生き残りましょう。
素材を集めよう
感染者から身を守るためには武器を作成したり
拠点を作らなければなりません。
そのためにはさまざまな素材を集めて消費しなければなりません。
特に序盤は、木材や石などを
多く消費するので多めに集めておくと良いでしょう。
武器や家具、防具など作製に使用する素材の種類はなんと100種類以上!
素材を集めたらまず拠点を作るところから進めましょう。
アイテムの格納場所や身を休める場所として
拠点は非常に重要です。
素材を使用して
拠点を自由にカスタマイズしてみましょう。
課金のメリットは?🌸
チャージ・連盟信用Pt(課金コイン)

商店街の『チャージ』では
連盟信用Pt(課金コイン)の購入が可能です。
このPtさえあれば、アイテムやスキンなどを簡単に購入でき
ゲームを進めやすくしてくれます!
特に、連盟会員になると、1ヶ月ずっと
さまざまな特典が購入できます。
1 運送特典
全野外マップからの物資輸送数を20上昇する。
2 ログイン特典
毎日のログイン報酬が2倍もらいます。
3 税率特典
エリアでの税率が10%オフ
4 限定特典
『毎日セール』の値引きからさらに値引きしてくれます。
さくらのまとめ🌸
・まずはゲームに慣れて素材集めに力を入れよう
・作成できる家のレパートリーは豊富で自分の好きな家にカスタマイズできる
・コンテンツ量が多いので自分のやりたいようにプレイできる
・成長スピードを上げたい方は課金も可
インストールはこちら🌸
